オオエデンキがおすすめする「暖吉くん」は、北海道で誕生した電気蓄熱暖房機です。
電気蓄熱暖房機とは?
電気蓄熱暖房機は、「はぴeタイム」などの割安な夜間の電力を利用して蓄熱レンガに熱を蓄え、その熱をファンなどで取り出してお部屋を暖めてくれます。
火を一切使わず電気を利用するので「安全!」
また、お部屋の空気を汚さないので「クリーン!」
オール電化住宅におすすめの暖房機です。
種類としては、
蓄熱レンガに熱をためその熱をファンなどで取り出し、お部屋を暖める「ファンタイプ」(図左)と
空気の自然対流により放熱する「ファンレスタイプ」があります。(図右)
リビングや寝室には「ファンタイプ」、廊下など温度調整があまり必要のない場所には「ファンレスタイプ」が適しています。
マイコン割引で一年中の電気料金が安くなる!
また、「電気の蓄熱暖房はランニングコストが高い」と言われる方がおられますが、実際はガスや灯油よりもランニングコストは安くなります。
「暖吉くん」を導入すると「時間帯割引(深夜電力割引)」が適用され、さらに、「マイコン割引」という割引が適用されます。
例えば、9kwの暖吉くんなら
が、夏場など暖房を使用しない月も含め、一年中毎月割引されます。つまり、上記例では、年間18,144円が割り引かれることになります。実際には、深夜割引料金で蓄熱するため、さらに安い料金で暖房ができるのです。
ランニングコストをざっくりと順序づけすると、
電気ヒーター式 > ガス温水式 > 灯油温水式 > 電気温水式 > 電気蓄熱式
(高い ← ランニングコスト → 安い)
となり、『電気蓄熱式』が一番安くなるのです。
「暖吉くん」の特徴
安全・安心 地震や災害に強い設計
「暖吉くん」は、地震大国日本での設計・コンセプトなので、災害時にはダントツに強い暖房器具です。十勝沖地震、中越沖地震、宮城県沖地震などでも正しく施工した「暖吉くん」は、一台も転倒していません。
信頼 各種認定・認証類を取得
「暖吉くん」は、PSEマークの取得はもちろん、JET(第三者認証)、BLマーク(ベターリビング)の取得をしています。また、全国の電力会社にて各種認定を取得しています。
環境 人体や住宅はもちろん、地球にも優しい
「暖吉くん」のシックハウス対策は万全で、ホルムアルデヒド・トルエン・VOCなど、厚生労働省の指針値はすべてクリアしております。また、水蒸気を発生させませんので結露やカビ対策にも有効ですので、人体・住宅・地球にも非常に優しい暖房機です。
簡単 前面操作で子供からお年寄りまで簡単操作
「暖吉くん」は使いやすさを考え、前面操作(一部機種は上部)、日本語表記を採用しています。大きくて使いやすいツマミの採用など、子供からお年寄りまで、誰でもわかりやすく、そして、簡単に操作ができます。
塗装 お手入れが簡単で傷つきにくい
「暖吉くん」は、全機種に独自のブレンド方式を採用した粉体塗装を使用していますので、傷や汚れが目立ちにくく、お手入れも簡単です。また、表面につけた凸凹が高級感をだしています。
オオエデンキ一押しの電気蓄熱暖房機「暖吉くん」の詳細は
⇒ 北海道電機のホームページ